1/24 GvG vsりのせぴ
今日はGvいってました。
朝から生体入ろうと思ったけどおもいっきり寝てたので入れず、夕方からET行ってそのままGvへ。
ETは76Fスタートでいったんですが、反射の威力が低く教授も動きを分かってなかったのもあって、ジーク3つ青J1300個の消費でブブにやられて帰ってきました。
RGが肩・兜・靴・花を出したのでまぁちょっとだけプラスって感じでしたかね。
さてGv
開始からN3りのせぴ相手に攻め戦です。
第1守護破壊まで10分、まぁまずまずの出だし。
第2守護もすぐ処理できてましたが、第1バリケ戦が問題だった。
ガディにかじられつつ戦ってたのもしんどいものがあったけど、それ以上にバリケ前の埋まり具合が薄すぎました。
りのせぴ側はグリムと見事と言わざるをえないガンバンの多さでこちらのLPが維持できない。
距離的には中に入ってくるLK落とした後即バリケに迎えるのに、バリケ前に人が詰まってない為にいい的。
そんなこんなで残り1本がなかなか折れず9時まで第1バリケでやりあうハメに。
第2バリケは手前が広いのもあって10分ちょっとで攻略します。
ただバリケ破壊後みんなそそくさと奥行ってLPが残ってないから数名残ったりのせぴのSGMSWizのヒットストップで進めなかったり・・w
第3バリケ到着したところで、黒麺のEMCが。
バリケEMCの為ほとんどが即蒸発。いい肉壁になったとおもいます。
なんかセレのLKも偵察できてましたね。
第3バリケ攻略は13分、第1バリケ攻略に時間がかかっただけに押せ押せムードだったようで、どんどん前へ。
LPが上手く使えたのもあって1回のバリケEMCで阿修羅3発打ち込めたのもよかったです。
ボス型だから耐久性低いん;-;
んでそのままエンペ割って防衛へ。ただすぐにER内でEMCされたので因幡防衛に切り替え。
ここで押し返せたのはそれなりに戦力が揃ってはいることが分かったのでいいと思います。
そっからバリケ設置して防衛開始。攻守交代でりのせぴにLKが増えました。
ただもうこの時点で残り20分もなかったとおもいます。結果守りきって終了。
今回ので思ったこと、わかったこと。
①りのせぴのHWはよく訓練されている
②スナのディテク、AS、睡眠弓+矢がもっとほしい。
③たとえバリケ相手でも耐性装備じゃないとねじ込めない。
④前へ前へ、その道を切り開くも耕すもその姿勢が大事。
⑤攻守切り替えの流れもしっかり把握しておくこと、場面毎でのキャラ切り替えできるのはいい
以上、おつかれ!
SSは無し、動画はまだ編集できてまてん。
一応フル撮影してるけど編集ソフト使い方わかってなくてテラ時間かかりそうwwww
朝から生体入ろうと思ったけどおもいっきり寝てたので入れず、夕方からET行ってそのままGvへ。
ETは76Fスタートでいったんですが、反射の威力が低く教授も動きを分かってなかったのもあって、ジーク3つ青J1300個の消費でブブにやられて帰ってきました。
RGが肩・兜・靴・花を出したのでまぁちょっとだけプラスって感じでしたかね。
さてGv
開始からN3りのせぴ相手に攻め戦です。
第1守護破壊まで10分、まぁまずまずの出だし。
第2守護もすぐ処理できてましたが、第1バリケ戦が問題だった。
ガディにかじられつつ戦ってたのもしんどいものがあったけど、それ以上にバリケ前の埋まり具合が薄すぎました。
りのせぴ側はグリムと見事と言わざるをえないガンバンの多さでこちらのLPが維持できない。
距離的には中に入ってくるLK落とした後即バリケに迎えるのに、バリケ前に人が詰まってない為にいい的。
そんなこんなで残り1本がなかなか折れず9時まで第1バリケでやりあうハメに。
第2バリケは手前が広いのもあって10分ちょっとで攻略します。
ただバリケ破壊後みんなそそくさと奥行ってLPが残ってないから数名残ったりのせぴのSGMSWizのヒットストップで進めなかったり・・w
第3バリケ到着したところで、黒麺のEMCが。
バリケEMCの為ほとんどが即蒸発。いい肉壁になったとおもいます。
なんかセレのLKも偵察できてましたね。
第3バリケ攻略は13分、第1バリケ攻略に時間がかかっただけに押せ押せムードだったようで、どんどん前へ。
LPが上手く使えたのもあって1回のバリケEMCで阿修羅3発打ち込めたのもよかったです。
ボス型だから耐久性低いん;-;
んでそのままエンペ割って防衛へ。ただすぐにER内でEMCされたので因幡防衛に切り替え。
ここで押し返せたのはそれなりに戦力が揃ってはいることが分かったのでいいと思います。
そっからバリケ設置して防衛開始。攻守交代でりのせぴにLKが増えました。
ただもうこの時点で残り20分もなかったとおもいます。結果守りきって終了。
今回ので思ったこと、わかったこと。
①りのせぴのHWはよく訓練されている
②スナのディテク、AS、睡眠弓+矢がもっとほしい。
③たとえバリケ相手でも耐性装備じゃないとねじ込めない。
④前へ前へ、その道を切り開くも耕すもその姿勢が大事。
⑤攻守切り替えの流れもしっかり把握しておくこと、場面毎でのキャラ切り替えできるのはいい
以上、おつかれ!
SSは無し、動画はまだ編集できてまてん。
一応フル撮影してるけど編集ソフト使い方わかってなくてテラ時間かかりそうwwww
スポンサーサイト
ここ2,3日
色々やってます。
でもやりたいことあんましやれてないような・・・。
なんか昨日は22時生体はいったのに22時前になって全鯖オチとか。
まぁ22時半ぐらいに復旧した後出発できたんでよかったですが、枠売れなくて仕方なく自分の女HPを上げました。
教授さんがまだまだ初心者だったようで白羽がDisられたりベース上がLPで埋め尽くされたりしましたが・・・。
でもそれ以上に死にすぎでした。なんかやたらベースも釣りもカオスってた・x・
2set人靴アウドムラありで31Mでした。base93(0%)Job56(0%)→base93(76.4%)Job59(2.5%)
それはそうと鯖落ちした後素敵なまでのテロに遭遇しました。

あと拳聖つくってみたり。

ハンター作りなおしてみたり(テコン時代引き上げ用に)

育成途中にジオ畑に遭遇したりも・・・・。

でもやりたいことあんましやれてないような・・・。
なんか昨日は22時生体はいったのに22時前になって全鯖オチとか。
まぁ22時半ぐらいに復旧した後出発できたんでよかったですが、枠売れなくて仕方なく自分の女HPを上げました。
教授さんがまだまだ初心者だったようで白羽がDisられたりベース上がLPで埋め尽くされたりしましたが・・・。
でもそれ以上に死にすぎでした。なんかやたらベースも釣りもカオスってた・x・
2set人靴アウドムラありで31Mでした。base93(0%)Job56(0%)→base93(76.4%)Job59(2.5%)
それはそうと鯖落ちした後素敵なまでのテロに遭遇しました。

あと拳聖つくってみたり。

ハンター作りなおしてみたり(テコン時代引き上げ用に)

育成途中にジオ畑に遭遇したりも・・・・。

はずれ生体
効率ってやっぱり中の人の腕が影響してきますよね。
で今回はmixiでマイミクとも話してたハズレ生体について話したいと思います。
まぁ簡単に言えば、こういうのができなきゃ一人前じゃないよっていうネタかな。
案外わかってない人多いと思うんだ。
あと書き終わって読んでから気づくこととかあるのでそれは割愛。
↑あかいのが書き足してくれますた。
あと特に俺自身がこだわらない点については書きません。
ちなみにLokiでは蹴りニヨなのでその構成で書いてます。
【募集主】
鯖オチしないこと。構成を即組めるようにテンプレートを用意しておくこと
wisは10分ぐらいで済ます気持ちで。開始30min前wisでwisに20分とかかかってたら
足らない職が出た時待たせるハメになる。
あと生体初心者っぽい人にはちゃんと動きを教えるとかのフォローが必要
【拳聖】
ASPD190未達成。属性把握。PC性能(鯖キャンしないこと)
白羽の順番と倒す優先順位を認知しておくこと
あとあえていうなれば、Vitがあるのとないの。装備の揃い具合。
【白羽】
ちゃんと盾・服つけかえすること。スナのHL残影or猛虎硬爬山による飛ばしは慣れておくこと。
AX相手にはホリロブあるのとないので結構差がでます。
ブレスIAヒール、SPに余裕あるときは支援を頼らず自分で。
回復はしっかり叩かないとプリの負担が激増します。
あと味方の葱足跡を活用しましょう
たとえ通りすがりでも先ににゅーまで砂壁っておいて葱の負担を減らすと喜びます。
がいるのソウルブレイカーは5秒間隔。知っているとあらかじめにゅーまで防御できる。
【雷鳥】
演奏はきらさないこと。S4Uあるのとないのでは教授からプリへのSP供給回数が激増します。
メインで動かす場合はちゃんとMSで共闘をいれよう、あとMVPとばすのにも矢撃ちは使えます。
(※火矢は蜘蛛が解けちゃうので厳禁。持ってくなら銀矢(マガレ以外)と影矢(マガレ用)で良さげ)
タロットカードを撃つ人とブラギを用意する方を決めておくといいかも。臨機応変が一番。
【支援】
中支援と外支援で分かれます。
共通点から
リザ順は教授・ブラギ>プリ・拳>白羽・その他
プリでタゲもてるのは基本マガレのみ。流れたらもってあげる。
AXやWSとかもSWロードでもてるっちゃ持てますが、青Jの無駄遣いなので基本しないように。
まず中支援
拳聖・教授・雷鳥の支援はしっかり。拳・教へは全部、雷鳥はブレスとアスムだけでいいです。
PT欄から支援することでだいぶ楽になります。連打するとwis窓開いちゃうので先に開いてまとめてはしっこに。
拳のHP管理・支援管理ができてないととても煮えます。
あと仕事的には大してしんどくないので、がっつりHLとかで共闘いれていきましょう。
外支援
釣り支援、特にIAアスムは必ず毎回更新すること。マニピあげると釣り喜びます。
ブレスは最悪自分でかけれるので優先度が低いです。
あと雷鳥の支援は中プリに任せても、リザのタゲりは中プリにはしんどいのでPT窓からリザしてあげましょう。
あとA・MVPの処理方法は熟知しておくこと。
【拉致】
FTで凍らせる位置やMobもってきて飛ぶ場合は必ずベース近くの小部屋に。
あと持ってきすぎても白羽の回転がおっつかない場合があるのでそんときは随時調整。
王者でスナ飛ばしするとものすごくめんどくさいのでそっち優先してあげましょう。
【魂】
拳聖の融合きれないように時間ちゃんと見ておきましょう。
スキル的に魂の効果時間自体は長いんで定期的にかけておけば大丈夫だと思います。
拳聖の魂・ローグの魂は必須
モンクの魂があると幸せになるかも。
あとカアヒかけれる状況ならどんどんかけてあげると釣りの経費が安く済みます。Lvは4ぐらいで。
その代わり釣りと教授が同じPTでないと厳しいかもしれません。
7や9の部屋でやる場合隣の部屋にMVP釣るのにノピでやるとすごく安全にいけます。
こんなとこ・・・?
ちなみにAやMVPの処理方法(※IWを使わない場合)
まずはAから。
マガレ(HP):ぬくもりで食べれます。
カトリ(廃魔):LP置いて蹴り。ガンバンで消えまくるのでLPは随時。
セシル(スナ):最大射程でタゲ持ち(金剛王者が最適)してぬくもりで食えます。面倒ならタロット連打で。
ガイル(AX):オーラAXのグリムはSWで防げます。通常AXはニュマ。拳にSW連打のぬくもりで食えないこともない。
ハワード(WS):素直に蜘蛛>タロットで飛ばしましょう。金剛SWをShiftとび蹴りで利用してぬくもりしてもいいかも。
セイレン(LK):同上。ただし食う危険の方が高いので、これだけは食わないほうがいいかもしれません。
AX、WS、LKに関しては釣りは残影かチェイスがいいです。金剛王者が蜘蛛るまでにタゲもってあげると○。
そのときに王者周辺にSWロード置いて上げましょう。
MVPは基本食わないので飛ばすのがいいかと。
注意点は以下のとおり。
基本は壁越し和音が安定ですがカトリに和音はあたりません。
MVPを飛ばす方法として基本当たればなんでもいいです。本体把握してるのは前提。
マジッククラッシャー(まーがれ)・SOP装備して魔法を当てる※MDEF無視(かとり)・和音(壁越し)・蜘蛛>矢撃ち他遠距離攻撃
廃WIZいるならIW>GF(グラビティフィールド)でもいいかもしれません。
フリージングトラップを複数耕しておいて範囲にトレインしハエで飛ぶと
葱一生懸命おいかけるMVP→葱ハエで飛ぶ→MVPが罠踏む→攻撃対象が範囲内にいない→MVPてれぽ
という手順を見たことがあるね
この時葱は気孔転移をつけておくか☆武器を装備しておくこと(罠に通じるため
どちらも中PT巻き込まないように注意!
以上かな・・結構時間かかった。
で今回はmixiでマイミクとも話してたハズレ生体について話したいと思います。
まぁ簡単に言えば、こういうのができなきゃ一人前じゃないよっていうネタかな。
案外わかってない人多いと思うんだ。
あと書き終わって読んでから気づくこととかあるのでそれは割愛。
↑あかいのが書き足してくれますた。
あと特に俺自身がこだわらない点については書きません。
ちなみにLokiでは蹴りニヨなのでその構成で書いてます。
【募集主】
鯖オチしないこと。構成を即組めるようにテンプレートを用意しておくこと
wisは10分ぐらいで済ます気持ちで。開始30min前wisでwisに20分とかかかってたら
足らない職が出た時待たせるハメになる。
あと生体初心者っぽい人にはちゃんと動きを教えるとかのフォローが必要
【拳聖】
ASPD190未達成。属性把握。PC性能(鯖キャンしないこと)
白羽の順番と倒す優先順位を認知しておくこと
あとあえていうなれば、Vitがあるのとないの。装備の揃い具合。
【白羽】
ちゃんと盾・服つけかえすること。スナのHL残影or猛虎硬爬山による飛ばしは慣れておくこと。
AX相手にはホリロブあるのとないので結構差がでます。
ブレスIAヒール、SPに余裕あるときは支援を頼らず自分で。
回復はしっかり叩かないとプリの負担が激増します。
あと味方の葱足跡を活用しましょう
たとえ通りすがりでも先ににゅーまで砂壁っておいて葱の負担を減らすと喜びます。
がいるのソウルブレイカーは5秒間隔。知っているとあらかじめにゅーまで防御できる。
【雷鳥】
演奏はきらさないこと。S4Uあるのとないのでは教授からプリへのSP供給回数が激増します。
メインで動かす場合はちゃんとMSで共闘をいれよう、あとMVPとばすのにも矢撃ちは使えます。
(※火矢は蜘蛛が解けちゃうので厳禁。持ってくなら銀矢(マガレ以外)と影矢(マガレ用)で良さげ)
タロットカードを撃つ人とブラギを用意する方を決めておくといいかも。臨機応変が一番。
【支援】
中支援と外支援で分かれます。
共通点から
リザ順は教授・ブラギ>プリ・拳>白羽・その他
プリでタゲもてるのは基本マガレのみ。流れたらもってあげる。
AXやWSとかもSWロードでもてるっちゃ持てますが、青Jの無駄遣いなので基本しないように。
まず中支援
拳聖・教授・雷鳥の支援はしっかり。拳・教へは全部、雷鳥はブレスとアスムだけでいいです。
PT欄から支援することでだいぶ楽になります。連打するとwis窓開いちゃうので先に開いてまとめてはしっこに。
拳のHP管理・支援管理ができてないととても煮えます。
あと仕事的には大してしんどくないので、がっつりHLとかで共闘いれていきましょう。
外支援
釣り支援、特にIAアスムは必ず毎回更新すること。マニピあげると釣り喜びます。
ブレスは最悪自分でかけれるので優先度が低いです。
あと雷鳥の支援は中プリに任せても、リザのタゲりは中プリにはしんどいのでPT窓からリザしてあげましょう。
あとA・MVPの処理方法は熟知しておくこと。
【拉致】
FTで凍らせる位置やMobもってきて飛ぶ場合は必ずベース近くの小部屋に。
あと持ってきすぎても白羽の回転がおっつかない場合があるのでそんときは随時調整。
王者でスナ飛ばしするとものすごくめんどくさいのでそっち優先してあげましょう。
【魂】
拳聖の融合きれないように時間ちゃんと見ておきましょう。
スキル的に魂の効果時間自体は長いんで定期的にかけておけば大丈夫だと思います。
拳聖の魂・ローグの魂は必須
モンクの魂があると幸せになるかも。
あとカアヒかけれる状況ならどんどんかけてあげると釣りの経費が安く済みます。Lvは4ぐらいで。
その代わり釣りと教授が同じPTでないと厳しいかもしれません。
7や9の部屋でやる場合隣の部屋にMVP釣るのにノピでやるとすごく安全にいけます。
こんなとこ・・・?
ちなみにAやMVPの処理方法(※IWを使わない場合)
まずはAから。
マガレ(HP):ぬくもりで食べれます。
カトリ(廃魔):LP置いて蹴り。ガンバンで消えまくるのでLPは随時。
セシル(スナ):最大射程でタゲ持ち(金剛王者が最適)してぬくもりで食えます。面倒ならタロット連打で。
ガイル(AX):オーラAXのグリムはSWで防げます。通常AXはニュマ。拳にSW連打のぬくもりで食えないこともない。
ハワード(WS):素直に蜘蛛>タロットで飛ばしましょう。金剛SWをShiftとび蹴りで利用してぬくもりしてもいいかも。
セイレン(LK):同上。ただし食う危険の方が高いので、これだけは食わないほうがいいかもしれません。
AX、WS、LKに関しては釣りは残影かチェイスがいいです。金剛王者が蜘蛛るまでにタゲもってあげると○。
そのときに王者周辺にSWロード置いて上げましょう。
MVPは基本食わないので飛ばすのがいいかと。
注意点は以下のとおり。
基本は壁越し和音が安定ですがカトリに和音はあたりません。
MVPを飛ばす方法として基本当たればなんでもいいです。本体把握してるのは前提。
マジッククラッシャー(まーがれ)・SOP装備して魔法を当てる※MDEF無視(かとり)・和音(壁越し)・蜘蛛>矢撃ち他遠距離攻撃
廃WIZいるならIW>GF(グラビティフィールド)でもいいかもしれません。
フリージングトラップを複数耕しておいて範囲にトレインしハエで飛ぶと
葱一生懸命おいかけるMVP→葱ハエで飛ぶ→MVPが罠踏む→攻撃対象が範囲内にいない→MVPてれぽ
という手順を見たことがあるね
この時葱は気孔転移をつけておくか☆武器を装備しておくこと(罠に通じるため
どちらも中PT巻き込まないように注意!
以上かな・・結構時間かかった。
2010年初1.5倍期間
明後日のメンテまで1.5倍期間です。
前半は生体の中枠を売ってお金を稼いでました。
おかげでマンティスDリング買えた!
ただ後半になると思った以上にチャットが乱立しすぎて売るどころの問題ではありません。
生体に人がごったがえしてます。多い時7PTぐらいいたんじゃね・・・?
というわけで生体から離れて、騎士と鳥を作ってました。
男垢にあった鳥が昔に作った奴で、名前も統一してなかったので作り直しです。
騎士は1垢3キャラの頃に別垢で作ってたんですがメイン2垢からはずれたんで移動というか作り直しデス。
んでまぁ作り直しにあたって最速転生を考えて作る前に色々調べてたんですけど案外ないんですよね。
あっても古いとか。
俺は低Lv時代育成用にある武器を作ってます。
昔使わせてもらったチャッキー武器を参考に俺なりに作ったもんです。
DウルヴァリンDエンシェントマイン→ウルフc2枚マミーc2枚
剣士育ててるときはこれでメタリンでLv40/Job30まで育てました、大体2時間ぐらいだったかな?
んでそっからイグ葉もってSD4いって、プリでつってきてはイグ葉TUで1時間でJob40までいって転職です。
鳥はというとアチャ転職後、ウルフへ。
HPでアスムかけるとまず被ダメ0で避けれる&1匹叩いて歩いてればどんどんリンクします。
んでかき集めてSTR初期値でMB3,4発で倒せますので、餅いるのは最初かLv30ぐらいになってからぐらいだと思います。
重要なのはMBで吹き飛ぶ向きもあるので位置をまとめておくこと。
30分ぐらいで34/23ぐらいになってました。
DEX極振りで育ててたのでこの頃になると補正込みDEXが90ぐらいに。
んでまたSD4いってもよかったんですが、めんどくさいのでアインにハエと餅を持って特攻。
課金DEX料理とアウドムラ2個装備で中型弓でひたすらジオにDSです。
これで1時間でJob40達成。
計1時間半でした。
2PC前提で、トールニヨやら特殊な環境を考えないのであればこういうのが楽でいいんじゃないかとおもいます。
んで今はというと
鳥→調印コンポジで調印DS1確狩り(ハンティングキャップ・ポルセリオ・DEX89+補正+ブレス)
騎士→T姉貴ヒドラパイク水付与STR123常時維持でピアース1確狩り(BBピアスなので槍修練8です。サイン+地デリぐらいかな、消耗品はチヂミ・ハエ&魚(同数)・覚醒ぐらいです)
であげてます。
騎士は75/45になりました。
まぁモチベ保つのが一番大変。
前半は生体の中枠を売ってお金を稼いでました。
おかげでマンティスDリング買えた!
ただ後半になると思った以上にチャットが乱立しすぎて売るどころの問題ではありません。
生体に人がごったがえしてます。多い時7PTぐらいいたんじゃね・・・?
というわけで生体から離れて、騎士と鳥を作ってました。
男垢にあった鳥が昔に作った奴で、名前も統一してなかったので作り直しです。
騎士は1垢3キャラの頃に別垢で作ってたんですがメイン2垢からはずれたんで移動というか作り直しデス。
んでまぁ作り直しにあたって最速転生を考えて作る前に色々調べてたんですけど案外ないんですよね。
あっても古いとか。
俺は低Lv時代育成用にある武器を作ってます。
昔使わせてもらったチャッキー武器を参考に俺なりに作ったもんです。
DウルヴァリンDエンシェントマイン→ウルフc2枚マミーc2枚
剣士育ててるときはこれでメタリンでLv40/Job30まで育てました、大体2時間ぐらいだったかな?
んでそっからイグ葉もってSD4いって、プリでつってきてはイグ葉TUで1時間でJob40までいって転職です。
鳥はというとアチャ転職後、ウルフへ。
HPでアスムかけるとまず被ダメ0で避けれる&1匹叩いて歩いてればどんどんリンクします。
んでかき集めてSTR初期値でMB3,4発で倒せますので、餅いるのは最初かLv30ぐらいになってからぐらいだと思います。
重要なのはMBで吹き飛ぶ向きもあるので位置をまとめておくこと。
30分ぐらいで34/23ぐらいになってました。
DEX極振りで育ててたのでこの頃になると補正込みDEXが90ぐらいに。
んでまたSD4いってもよかったんですが、めんどくさいのでアインにハエと餅を持って特攻。
課金DEX料理とアウドムラ2個装備で中型弓でひたすらジオにDSです。
これで1時間でJob40達成。
計1時間半でした。
2PC前提で、トールニヨやら特殊な環境を考えないのであればこういうのが楽でいいんじゃないかとおもいます。
んで今はというと
鳥→調印コンポジで調印DS1確狩り(ハンティングキャップ・ポルセリオ・DEX89+補正+ブレス)
騎士→T姉貴ヒドラパイク水付与STR123常時維持でピアース1確狩り(BBピアスなので槍修練8です。サイン+地デリぐらいかな、消耗品はチヂミ・ハエ&魚(同数)・覚醒ぐらいです)
であげてます。
騎士は75/45になりました。
まぁモチベ保つのが一番大変。